(メルマガ)9月の大阪講演(≠公演)

  • レポート
  • 2020.05.15

http://iclexpo.com/
で講師のご依頼をいただきました。

主催会社さんとの打合せも昨今の事情によ
りテレビ会議です。

自らコインランドリーを経営していて情報
発信している税理士など珍しいから、との
こと。

たいして儲かっていないのですが事実では
あります。

ただ、今年は大阪開催。

遠い昔に感じるかもしれませんが、2カ月
前はまだ東京オリンピックは今夏開催で進
んでいました。

3月13日にトランプ大統領が東京五輪開
催は難しいと言ったら、日本政府が慌てて
火消しに回った、という記事もあります。

つまり、このイベントも、これまでは毎年
東京ビックサイトでやっていたものを、オ
リンピックで会場が使えないため、とわざ
わざ大阪開催に変更して準備しているもの
です。

「これからコインランドリー経営をしよう
と考えている人」へ、という大まかなテー
マをいただいているだけなので、ぼんやり
と45分間何を話そうかと考えています。

コインランドリーを始めるまでの流れや資
金調達など、FC本部のように当たり障り
ない話をするのも1つですが、
これまで私が手を出してきた投資話やお客
様を見てきたことを整理すると良いかな、
とも考えました。

仮想通貨
FX(トレード、スワップ)
株式(投信、個別日本株、海外株)
ファンド
民泊
ソーラー
コインランドリー
不動産(マンション、一棟もの、海外)

これらをたとえばリスク・リターンの軸で
整理したら、コインランドリーはどの位置
付けになるのか。

ミドルリスクミドルリターンなのかな。
いや、ミドルリスクローリターンかもしれ
ない。

いずれにしても万人に勧められるようなも
のではありません。

とはいえ、他の投資も大なり小なり似たよ
うなものがあります。

じゃあ、少しこれを展開して
「自分は今何をするのが一番良いですか?

と聞かれたらどう答えるか?

うーん、と考えました。

でも答えは紛れもなく1つに絞られます。

つまらない結論ですが、
特にその人が若ければ100%確実に言え
ることは1つ。

「まずは本業に励んでください」
さらに言うと
「自分に投資してください。」です。

自分への投資にくらべれば、「まずはiD
eCo」とか、「どこそこの投信が良い」
、だとかの話は、全部誤差みたいなもので
す。

本業が今のコロナ騒ぎでダメージを受けて
いる方が多くいらっしゃるのですが、これ
は100年に1回ぐらいの異常値。

どこかの誰かにオカネを預ける前に、自分
が最高のパフォーマンスを上げられるよう
、自分に投資すべきです。

そして、その投資は、リターンが継続的に
得られる可能性がかなり高い。

人生の前半での自分への投資が、後半の人
生を決定づけると思います。

自分に投資しろと言ってもオカネがない、
と言うかもしれません。
投資するのは何もオカネだけではありませ
ん。
というよりむしろ、自分の時間と体力です

要は、その貴重な資源で
勉強しろ、
情報収集しろ、
自分の頭で考えろ、
そして行動しろ、
です。
(自分のことを棚に上げて、というか自分
自身への戒めを込めて書いています。)

学生、サラリーマン、経営者、どんな立場
も、自分自身の価値向上や本業を優先させ
るべき。

これを疎かにして、カツカツのところでど
こかに中途半端にオカネを投げたって絶対
にうまくいきません。

まずは自分に投資し、本業で十分に食える
、余裕があって失敗しても十分カバーでき
るくらいになることをめざすべきだと思い
ます。

そして、「若い人」と言いましたが、これ
はそうでない人にとっても結構当たってい
る話だと思います。

私だけでなく、他の経営者達も、本業でし
っかり稼いだオカネを証券市場や他のリス
クある投資商品に突っ込んで「やられちゃ
いました。本業を頑張ります。」と言って
いるケースはかなり多いので。

以上、少し話が拡散しました。

本当に思うことを書きましたが、大阪でこ
んな話をしても会場がシラけてしまうので
、もう少しちゃんと考えます。

どうしようかな。

■まとめ
___________________

どこかに投資する前に自分に投資すべき
→勉強!情報収集!自分の頭で考える!
そして行動!

私も改めて頑張ります。

■編集後記
___________________

在宅勤務の朝、小4の娘、中1の息子、と
もにオンラインでホームルーム等が開催さ
れていました。

二人同時なので、別々の部屋でiPadや
一世代前のノートPCも動員。

念のため、入学を機に息子に買い与えた最
新のスマホでもセットアップしておきまし
た。

単にYoutubeで見るだけのものからZoom、
GoogleClasroom等々、指定されるツール
・事前に配られるURLやアカウント、親も
それなりに大変です。

先生方は決してITに強い人種でないこと
もわかってきましたが、見ているとなんと
か成立しているように見えました。

なんとなくワイワイやっている小学校の方
が楽しそう。

学校も急速に対応が進んでいるようです。

・・・

こんな状態なので、入学前に息子に買った
春まで用の学生服は、一度も着られること
なくクローゼットへ。
こうした話はうちだけではないと思います

秋になったらサイズが変わっているかもし
れず、来年入学のお子さんは、まったく袖
を通していない制服や履かれていない学校
指定の運動靴等が、メルカリやヤフオクで
簡単に買えたりするのかもしれません。